メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2022/02/07

エクステリアリフォームの事例紹介

住まいのリフォームというと

  • 増改築
  • 建物の外観
  • インテリア
  • お風呂やキッチンなど住宅設備

といった建物の改装をイメージする人が多いのではないでしょうか ?

しかし建物の周囲のエクステリアをリフォームすることでも住み易さが大きく変わります。

今回はエクステリアリフォームを行ったM様邸の事例を紹介させて頂きます。

内装リフォーム

M様は最近インテリアのリフォームしたばかりです。

住み始めてから家の外回りにもお気づきの点が多く出てきたため、外構まわりをもっと住み易くしたいと、今回相談を持ち掛けて頂きました。

リフォーム前のエクステリアの問題

もとの外構は写真のような状況でした。現況写真

  • 玄関の階段が急でつまづきやすい
  • 玄関を出てすぐ道路のため出入りに気を使う
  • 自転車置き場がない
  • ポストとインターホンの位置が高く使いにくい
  • 家の周りに寄ってくる野良猫の糞尿がひどい

いろいろと気づく点はあるのですが、毎日使う出入口が安全でないというのが一番の問題です。

現況図

これらの問題をリフォームで解決していきます。

エクステリアリフォームの提案

提案させて頂いたリフォームプランです

提案プラン

  • 階段の向きを替えて手摺をつけました
  • 階段の段数を増やして階段を緩やかにしました
  • 駐車場からの入口を作りました
  • 庭を減らして自転車置き場を作りました
  • 窓の外に目隠しフェンスを取り付けました
  • 門柱とポストは宅配ポスト付機能門柱にしました
  • 猫の糞尿対策に周囲をコンクリートにしました

完成イメージパースです

パース1

パース3パース2

道路からの視線を遮るフェンスは視線を遮りつつ光を取り入れやすいデザインのものを選びました。

目隠しフェンス
LIXILホームページより

最近のエクステリア計画で特に要望が多いのが、留守でも荷物を受け取る事ができる宅配ポストです。今回はLIXILのスマート宅配ポストを提案しました。

宅配ポスト

LIXILホームページより 

色決め

プランがまとまったら色やデザインを決めていきます

お客様がご納得頂けるよう、多数のイメージパースを作りながら打合せを進めていきます。

色決め

完成

完成写真1

完成写真2

完成写真3

リフォーム後の完成写真です

打合せイメージどおりに仕上げることができました。

提案パースと比較してみて下さい

イメージ比較

安全安心のためのエクステリア

宅配ポストにオプションのフットライトをつけました
暗くなるとセンサーが働いて階段を照らしてくれるので夜間の出入りも安心です。

夜の照明

エクステリアリフォームを行った結果、M様からは

「毎日出入りする玄関が使いやすくなり日々のストレスが減った」と大変喜んで頂いています。

皆さんもお家のリフォームの際には外構リフォームも併せて検討してみてはいかがでしょうか。

また、これから新築を考えておられるお客様はいつまでも安心して住み続けるために、将来の生活の変化を想像しながら外構プランを考えていきましょう。

お電話でのお問い合わせはこちら

tel. 06-6841-7555

9:00 - 18:00 / 水曜定休